
こんなお悩みありませんか?
- 離職率が高いため、慢性的に人手不足に陥っており、現場の労働環境がなかなか改善できない。
- 施設長やリーダーに適した人材の不足によるマネジメント不良。
- 研修もままならず、成長できる職場という空気感がない。
- 事故やヒヤリハットが多い。
- 利用者様やご家族からのクレームが多い。
私たちの強み

どん底の職場環境を改善した経験

“興味”を芽吹かせる研修

年間100冊の読書による日々の学び
サービス案内

①組織改善・人材定着
第一に離職率の改善です。それをベースにして、従業員満足度(ES)の向上を図り、顧客満足度(CS)の向上へつなげます。それが事業所の差別化、利益改善につながることで、事業成長へと導きます。
ただ、現状うまくいっていないということは本部、現場含めて「変わる」ことが求められます。その気概は間違いなく必要になります。
・離職率改善
・従業員満足度(ES)向上
・顧客満足度(CS)向上
・利益改善

②人材育成(施設長/リーダー)
どんな制度や仕組みが整った法人や団体でも、長となる人材によって良し悪しは大きく変わります。介護福祉施設における施設長/リーダーの人材育成はさまざまな能力が求められます。マネジメントスキルアップにおいては、テクニックだけでなく人間力のアップは欠かせません。このマインドについても多くの事例を交えながら育つ環境を整備していきます。
また、従業員の“興味”を芽吹かせる研修が得意です(法定研修、その他研修)。“興味・関心”を抱くことこそ、主体的な人材への第一stepです。
・施設長/リーダー研修
・法定研修
・チームビルディング研修

③人材獲得支援
スキマバイトサービス活用による人材獲得支援も行っています。重要なのはリピートしてもらえる受入体制づくり。それが直接雇用へつながります。なかなか人材獲得につながらない、という既に活用されている事業所様も是非ご相談ください。
またSNS運用によって、認知度向上とともに、ファン獲得につなげます。
・スキマバイトサービス運用支援
・SNS運用支援